やあ!ボクサーマネキンだよ。
掃除って面倒臭いよね。
一人暮らしとなるとなおさら。
仕事から帰って…する暇ないよね。
マネキンも単身赴任してからというもの、掃除には頭を悩ませているよ。
部屋を汚したくないから、朝起きてお掃除ワイパー。
帰ってお掃除ワイパー。
週に一回、掃除機。
ああっ面倒臭い!
ロボット掃除機欲しい!
でも高ぇ!
買えねえよ!
そんなとき見つけたのがこれさ!
コリラックマ ロボットクリーナー。
ロボットとはいっても
ロボットとはいってもねぇ、ルンバみたいなのを期待してはいけないw。
部屋を隅から隅まで掃除してれない。
壁にぶつかったら適当に方向が変わるだけ。
マジ適当w。
そもそも掃除機でもない。
ゴミを吸ってくれない。
お掃除ワイパーをしてくれるだけ。
タイマーもないので、自分が出かけてるときに掃除してってのができない。
自分でスイッチ入れて、適当なときにスイッチを切る。
マジ不便(^_^;)。
どう使う
風呂入ってるときに、スイッチ入れて放置。
風呂から上がったらスイッチオフ。
どれだけ掃除できたかはわからんけど、多少はマシなはず。
実物紹介
こんな箱に入ってくる
開けるとこんな感じ
さらに開けると…
クリーンシートが10枚入っている。
市販の普通のクリーンシートを切り取って使うための台紙も付属。
裏返してネジ外して電池入れる
クリーンシートつける。蓋も外す
発進
どれくらい掃除するかというと…
風呂から上がってひっくり返す。
汚えっ!
結構、ホコリがとれている。
毎日ワイパーかけてるのになぁ。
不思議や。
というわけで…
買えるのなら、本当のロボット掃除機がいいけど、これでもそれなりに掃除してくれるので、おすすめするよ。
時間のない一人暮らし。
完璧とはいかないけれど、助けてくれるよ。
それじゃ、また次回!
ヨロシク頼むよ。