やあ!ボクサーマネキンだよ。
これから、ひとり暮らしを始める人もいるよね。
独立だったり、マネキンのように唐突な転勤だったり(T_T)。
そんな人のために、ひとり暮らしに必要な家電を厳選してみたよ。
自炊をする、しないで変わってくるから、自炊をする人向けだよ。
1.冷蔵庫
自炊するなら、これはいるよね。
冷凍保存することも多いから、冷凍庫が大きめのものがいいよ。
ケチって小さいものを買うと後悔するから、それなりに大きめの物を。
かといって大きすぎると持て余すので…ほどほどにね。
2.電子レンジ
鍋やフライパンがなくても、料理ができちゃう。
「電子レンジ レシピ」で検索してみてごらん。
いろんなレシピが出てくるから。
その気になればご飯だって炊けちゃう。
お湯だって沸かせちゃう。
限界はあるけどね(^_^;)。
本格的に料理するなら、鍋やフライパンも買ってね。
3.洗濯機
いちいちコインランドリー、持って行くの面倒でしょ?
お金もかかるし。
洗濯物と洗剤を入れて、スイッチオン!
簡単、簡単♪
2日に1回は洗濯しよう。
長く使うなら、定期的にお手入れしてね。
4.ヘルスメーター
なんでかっていうと…ひとり暮らしって不摂生しやすい。 結果…太る。
体重と体脂肪率を毎日測ることで、健康を意識できる。
太ってきたから、甘いもの控えようとか、脂っこいものやめようとか。
習慣化して上手に使いこなせば、「健康を管理する」メーターになるよ。
番外〜あるといいもの〜
無くてもいいっちゃいいんだけどね。
炊飯器
電子レンジでもお米は炊けるけど…時間かかるんだよね。
米を水に漬けておく時間がいるし。
炊飯器だったら早炊きもできるし、炊きあがり時間をタイマー設定して出かけることもできるよ。
お米を自分で炊くんだったら、あったほうがいいよね。
炊き上がったら、もちろん保温はせずに、冷凍に!
デメリットは、炊飯器を洗うのが少し面倒くさいこと。
掃除機
部屋をきれいに保ちたいなら、あったほうがいい!
お掃除ワイパーでもきれいになるけれど…掃除機じゃないと取れないホコリがあるんだよね。
場所的にワイパーが入らない場所も、吸口を小さいノズルにすれば掃除できるしね。
普段はお掃除ワイパー、週に1度は掃除機という感じで使うといいよ。
あるかないかで、部屋のキレイ度がまったく違うよ。
ロボット掃除機
マネキンが使っているような、いんちきロボット掃除機ではなく、本物のロボット掃除機がいいね。
タイマーで留守中に掃除してもらうの。
完璧な掃除は無理としても、80%は掃除してもらえるはず。
つーか、欲しいっ!
欲しいものリスト公開したら、誰かくれるかな?w
アイロン
ノーアイロンシャツだけならいらないけどね。
普通のシャツだったら、洗濯後、アイロンしないと、だらしなく見えるよ。
ノーアイロンシャツでも、かけたほうがピッとするし。
マネキンは週1〜2回のペースでアイロンかけてるね。
電気ケトル
普通のやかんでコンロで沸かしてもいい。
けど、マネキンの住むアパートのように、コンロが一口しかないタイプだったら…あったほうが絶対に便利。
料理していると、コンロもレンジも塞がっていることが多いからね。
お茶、コーヒー、インスタント味噌汁やスープ。
もちろん、カップ麺にも。
重宝するよ。
おわりに
ということで、自炊する人むけ ひとり暮らしに必須な家電と、あったら便利な家電を紹介したよ。
参考になったかな?
それじゃ、また次回! ヨロシク頼むよ。
(追記) 冷暖房!? 部屋についてるエアコン使おう!