やあ!ボクサーマネキンだよ。
たまーに、このブログでGIFアニメを使ってるけど、これはマネキンが作ったものなんだ。
↓GIFアニメを使った記事 blog.boxermannequin.xyz
このGIFアニメ、9VAeというソフトを使って作ってるんだ。
9VAeについて紹介していくよ。
9VAeとは
簡単にベクトルアニメが作れる無料ソフト。
Windows、Mac、Linux(Ubuntu)、ラズベリーパイ上で動くよ。
AとBというコマをこのソフト上で作ると、その間を埋めてアニメにしてくれるんだ。
(A)のコマ
(B)のコマ
アニメ
アニメはGIFアニメとして出力できるし、SVGアニメ、APNGなどでも出力可能だよ。
マック版だとQuickTime形式にもできるらしい。
連番イメージ(png)としても出力できるよ。
ラインスタンプだって作れちゃうんだ。
詳しくはリンク先を見てね。
マネキンの動作環境
マネキンのパソコンはLinux(Arch Linux)なんだけど、WindwosエミュレーターWineで、Windows版を使ってるよ。
Linux(Ubuntu)版は、Arch Linux上では使えなかったんだ。
ライブラリが違うとかのエラーメッセージが…。
いろいろ試したけど、Wine上でWindows版使うのが一番早くて安定してたよ。
WindowsやMacの人は、最初から自分の環境のものをダウンロードすればOK。
マネキンと娘の作品
マネキンとマネキンの娘が作った作品だよ。
ぴよんぴよんガールズ
(話)娘、(キャラ作成)娘、(絵・動画)マネキン
うさぎとお母さん
(話)娘、(キャラ作成)娘、(絵・動画)娘・マネキン
YouTubeにも
作ったアニメをYouTubeに投稿したい人はffmepegを使うといいよ。
連番画像から動画を生成できるよ。
おわりに
簡単にアニメが作れて、子どもと遊ぶと楽しいよ。
ソフトの動作も軽いので、昔のパソコンでも十分使えるよ。
多分、マネキンが思う以上にいろんなことができるんだろうな〜。
マネキン、棒人間アニメしか作れませんけどね(;´Д`)。
それじゃ、また次回!ヨロシク頼むよ。