やあ!ボクサーマネキンだよ。
年末年始、太らなかったかい?マネキンは2kgくらい太ったよ。
もう1月も下旬になったというのに、食べ過ぎ癖が治らず、体重が減らなくて困っているんだ。
毎年のことだけどね(^-^;。
今日は正月太り対策をどうするか書いていくよ。
スマホのアプリ活用
どうやって痩せるか? 一番効果があるのは食事の管理。これが王道、邪道に頼ることなかれ。
そのためにマネキンはスマホのアプリで食べたものを記録していくんだ。
記録していくと、何を食べ過ぎているかわかるから、コントロールしやすくなるんだよね。これはどうしても食べたいから、これはやめとこう、とか。
かつてマネキンは、アプリに記録していくことで、10kg痩せたんだ。一年かかったけど、アプリのおかげで続いたよ。
念のため言っておくと、今回使ってるのとは違うアプリだよ。使うアプリは毎年違うんだ。いろんなアプリ試してみたいからね。
今年は「あすけん」
今年使うのは「あすけん」というアプリ。今まで使ってたアプリは、食べたものを入力すると、カロリーを計算してくれるタイプだったんだけど、このアプリは栄養バランスも見てくれるみたい。アドバイスもくれるよ。
今日は間食もしたし、炭水化物とりすぎたかなー?って思っていたけど、入力してみると不足してたみたい。
塩分に関しては、予想通りとりすぎ(-_-;)。
このようにカロリーだけでなく色々わかる。健康を考えるとき、すごく参考になるよ。
詳しくは「あすけん」のサイトを見てね。
吉と出るか?凶とでるか?
ただダイエットをするとき、情報過多は逆効果とも聞くので、吉と出るか?凶とでるか?
3月中旬まで続けてみるから、そのとき結果報告するよ。
それじゃ、また次回!ヨロシク頼むよ。
でも2kgくらい、すぐに達成できそうだな…。