ボクシング
(2017-10-03更新) やあ!ボクサーマネキンだよ。 ボクシンググローブの臭い、困るよね。 まずは臭う前に予防! 予防法と、臭った時の対策を紹介するよ。 汗をふく アルコールティッシュ 乾燥剤を入れる 風通しよく保管 それでも臭ったら アルコール除菌スプ…
こんにちは。 ボクサーマネキンです。 ボクシングが上達しないと焦りますよね。 今日は、ボクシング上達にとって、一番大事なことを紹介します。 謙虚になろう おわりに
こんにちは。 ボクサーマネキンです。 K-POP、とってもいいですよね。 アーティストも格好いい! 今日は、K-POP好きな女子が、ボクシングを楽しんで観戦できる、見どころを5つ紹介します。 腹筋 身体能力 リズム ドラマ カムバック 結論
こんにちは。 ボクサーマネキンです。 現代社会はストレス社会。 苦労されてますよね。 今日は、ストレス軽減に効果のある、マインドフルネス瞑想とボクシングをかけあわせた、より効果的なストレス解消法を紹介します。 ゆっくりワンツー 縄跳び パンチング…
こんにちは。 ボクサーマネキンです。 自信家のあなた、ひょっとしてボクシングを始めようと思ってませんか? あなたを思って言いますが、やめておいたほうがいいです。 今日は、自信家のあなたが、ボクシングをしてはいけない理由を書いていきます。 ※プロ…
やせたい、モテたい、両方を叶える女子限定のボクシングジムでモテる法則を紹介します。
健康のために運動したい方に、ボクシングが健康にいい理由を紹介します
怒りの感情に振り回されず、パワーに変えていく方法を紹介します。
やあ!ボクサーマネキンだよ。 ボクシングジム体験記第6話を始めるよ。 第1部完と書いてあるように、これで一区切り。 もちろん第2部も予定しているよ。 それじゃ、はじまりはじまり〜。 前回までのあらすじ 呪文 わたされた封筒 第三の男 痺れるほどの… …
ボクシングや空手のための拳の鍛え方の紹介と考察
やあ!ボクサーマネキンだよ。 さあ、ボクシングジム体験記第5話、リングから降りたマネキンが巨大な敵と格闘するよ。 前回までのあらすじ ドSミット 巨大なる敵 激闘!サンドバッグ 体験終了 次回予告
やあ!ボクサーマネキンだよ。 マスボクシング対戦記第4弾だよ。 今回のお相手は、冬でも日焼けが落ちないN氏。 シャドウの動きも鋭い! 今日も苦戦しそうです。 (注)寸止めなので、実際には当たってないよ 対戦相手 1R 2R まとめ 対戦相手 N氏 40代…
やあ!ボクサーマネキンだよ。 マスボクシング対戦記第3弾だよ。 今回のお相手は、男前のK氏。 はてさて、どうなるか? (注)寸止めなので、実際には当たってないよ 対戦相手 1R 2R まとめ
やあ!ボクサーマネキンだよ。 歳のせいか、なかなか筋肉痛が治らないよ。 さあ、ボクシングジム体験記第4話だよ。 今日はマネキンがリングの上で苦闘するよ。 今回からボクシングジム体験記は、文体を変えてみるよ。 過去記事の文体も徐々に統一していくよ…
やあ!ボクサーマネキンだよ。 ボクシングジム体験記の第3話だよ。 今日は、ジャブ、ストレートとシャドウボクシングを習うところだよ。 それでは、はじまりはじまり〜。 前回までのあらすじ はじめてのジャブ パンチは足から ストレート 基本のワンツー シ…
今週のお題「冬の寒さ対策」 やあ!ボクサーマネキンだよ。 マネキンの寝室は、冬場めちゃくちゃ寒いんだ。どうやって、寒さをしのいでいるか紹介するよ。 シャドウボクシング ヨガ ヒート系インナー エアコン こたつ 羽毛布団 人肌 結局のところ
やあ!ボクサーマネキンだよ。 今日はボクシングジム体験記の第二話、ファイティングポーズを習うところまでだよ。 前回までのあらすじ 受付 準備運動 拳を握る ファイティングポーズ チラシの効果は 次回予告
やあ!ボクサーマネキンだよ。 久しぶりにマスボクシング対戦記だよ。とは言ってもまだ二回目(^_^;)。 ジムヘは行ってたんだけど、同じ人とマスボクシングすることが多くて、書きにくかったんだよね〜。− 今回の相手は、初めて対戦するT氏。はじまりはじまり…
やあ!ボクサーマネキンだよ。 ボクシングジム体験記として、ボクサーマネキンがどうやってジムに入り、ハマっていったか、何を習ってきたかを書いていくよ。 不定期に書いていくけどヨロシクね。 第1話はボクサーマネキンがチラシを見て、ジムへ行くまでの…
やあ!ボクサーマネキンだよ。 肩に力入ってないかい? 肩に力が入ってるとろくなことがないよ。 ボクシングに限らず、あらゆるスポーツ、普通の生活でもね。 肩に力が入るデメリットと対策について話していくよ。 肩に力が入ると… ボクシングの場合 その他…
やあ!ボクサーマネキンだよ。 一応、今年に入ってジムには2回ほど行ったよ。週2回のペースで行けるといいと思っているよ。 行った日にはマスボクシングを必ずやってるんだ。このブログでは、そのマスボクシングの対戦記も書いていくつもりだよ。今日のブ…
やあ、ボクサーマネキンだよ。 このところ長い記事を頑張って書いたんだけど、読んでくれたかな? 今日は少し短めにいくよ。 サンドバックの筋トレ効果についてさ。 ちなみにボクサーマネキンはボクシングしか知らないから、キックボクシングだとまた違った…
やあ!ボクサーマネキンだよ。 あけましておめでとう。 僕は今日が仕事始めだったんだけど、みんなはどうだい?もしかして休みかい?うらやましいな。 ボクサーマネキンの働いている会社も10年前までは4日まで休みだったんだけど、業績が悪くなったから4日…
やあ!ボクサーマネキンだよ。 今日は僕がいかにして健康ボクサーになったかを書くよ。 [目次] ごっこ遊びの幼少期 頭でっかち妄想マン メタボへ一直線 健康ボクサー誕生 肝心の… ごっこ遊びの幼少期 もともと子どものころから武道や格闘技には興味があった…
やあ! ボクサーマネキンだよ!はじめまして。 ブログを始めてみることにしたんだ。 ヨロシクね。見てのとおりのマネキン人形だけど、これでもボクシングをしてるんだ 健康ボクシングだけどね。 さすがに、実際に打ち合うスパーリングはしてないよ。 顔が腫…